|   | 
| 
|   ▲ スライドショー | Amnesia
 
タイトル:Amnesia制作年:2002年素材:ビデオテープ、羽、鏡、鉄、木 サイズ:350 x 120 x 60 cm出展:2003年 / 第2回アールエポック展茨城県天心記念五浦美術館
 |  | ◐ ニュース ◐ バイオ ◑ アーカイブ アッセンブラージュ ◐ レーベル ◐    | 
| 
|   ▲ スライドショー | Prison Eater
 
タイトル:Prison Eater制作年:1990、1999年素材:ボトル、螺子、ガラス、鏡、写真、人形、羽、造花、鉄、木、合成樹脂サイズ:95 x 85 x 14 cmコレクション:個人蔵 |  | 
| 
|   ▲ スライドショー | Section
 
タイトル:Section制作年:1997年素材:羊歯、蜜蝋、和紙、油、顔料、木サイズ:90 x 200 x 7 cm |  | 
| 
|   ▲ スライドショー | Astro Organ
 
タイトル:Astro Organ制作年:1997年素材:時計パーツ、歯車、螺子、紐、流木、油彩、キャンバスサイズ:82 x 108 x 22 cm |  | 
| 
 ひもろぎ以下三つのアッセンプラージュは、1996年に自己セラピーの一環として行ったマテリアルアクションを元に作成したものです。平行して行ったサウンドアクションの録音は、後にサウンドコラージュの素材として使用し、1998年に『すべての胎腔を光で充たすために』というタイトルで発表。2000年に『胙+燐』とタイトルを改めスピラクル名義で再発表しました。
 
 『胙+燐』のライナーノートより:
 
 この形ある世界の中で、個々の存在がそれぞれの生存様式を維持し続けようとした時、必然的に遂行せざるおえない生成の掟。このアルバムは、それによって無惨にも生への意志を打ち砕かれた者や、自らの意志でその掟の遂行を拒否した者の、鎮魂のために執り行った密儀の記録である。
 
   ▲ スライドショー | Sacrifice
 
タイトル:Sacrifice制作年:1997年素材:骨、羽、卵の殻、蜜蝋、根、泥、釘、真鍮、縄、ヴィニール、合成樹脂、油彩、紙、木綿、木サイズ:140 x 120 x 60 cm |  
|   ▲ スライドショー | Gravity
 
タイトル:Gravity制作年:1996年素材:身体プリント、水彩、油彩、膠、縄、紙、綿布、木サイズ:146 x 103 x 3.5 cm |  
|   ▲ スライドショー | Drift
 
タイトル:Drift制作年:1996年素材:身体プリント、楓、イモリ、泥、義歯、膠、蜜蝋、水彩、紙、木サイズ:103 x 219 x 6 cm |  
 
 | 
| 
|   ▲ スライドショー | Crack
タイトル:Crack制作年:1996年素材:枝、葉、石、珊瑚、縄、紐、蜜蝋、油、綿布、木サイズ:83.5 x 101 x 10 cm |  | 
| 
|   ▲ スライドショー | Para-sight
 
タイトル:Para-sight制作年:1994年素材:アクリル、水彩、鉛筆、紙サイズ:55 x 110 cm |  | 
| 
|   ▲ 拡大 | Kundearistract
 
タイトル:Kundearistruct制作年:1991年素材:鉄パーツ、ワイヤー、鉄網、油彩、厚紙、紙、木サイズ:145.6 x 206 cm出展:1991年 / 鬱積展 / 東京芸術大学展示室 |  | 
| 
|   ▲ スライドショー | Frozen Time
 
タイトル:Frozen Time制作年:1994年素材:合成樹脂、木、油彩サイズ:135 x 91 x 60cm |  | 
| 
|   ▲ スライドショー | Cage of Sense
 
タイトル:Cage of Sense制作年:1989-90年素材:油彩、キャンバス、木サイズ:各 85 x 55 x 10cm |  | 
| 
 このサイトのすべての素材は以下のライセンスに帰属します。Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 3.0 Unported License.
 
 
 |